
ヴィゴ・モーテンセンとマハーシャラ・アリのダブル主演で話題となった映画『グリーンブック』。
2019年の第91回アカデミー賞で、作品賞・脚本賞・最優秀助演男優賞(マハーシャラ・アリ)の3部門を受賞した作品です。
人種差別が今よりもっと強かった1960年代のアメリカ南部を舞台に、天才黒人ジャズピアニスト”ドクター・シャーリー“と彼に雇われたがさつなイタリア系白人運転手トニー・リップとの交流を描いた本作品。
今回は、映画『グリーン・ブック』のキャスト・あらすじ・みどころについて紹介します。
映画『グリーンブック』、予告編と作品情報
(作品情報)
監督 | ピーター・ファレリー |
脚本 | ニック・ヴァレロンガ、ピーター・ファレリー、ブライアン・カーリー |
キャスト | ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリニ、ディミタール・D・マリノフ、マイクハットン、セバスティアン・マ二スカルコ |
制作年 | 2018年 |
制作国 | アメリカ |
上映時間 | 130分 |
映画『グリーンブック』あらすじ
1962年のアメリカ。
ニューヨークの一流ナイトクラブ・コパカバーナで用心棒をして働くトニー・リップ。
彼は腕っ節があり、粗野な性格ながら人情味のあるイタリア系アメリカ人です。
乱暴ながらも優しさも兼ね備えているので、クラブの仲間や家族からは信頼されています。
ある日、改装のために店が一時閉店してしまいます。
職探しを考えるトニー。
そんな中、なぜかトニーの元に、黒人天才ピアニスト・ドクター・シャーリーからスカウトの連絡が。
「アメリカ南部へのコンサートツアーの運転手として、働いてほしい」
失業中のトニーは、家族のためにドクター・シャーリーのツアーに同行することを決心します。
クリスマスまでの8ヶ月のツアーの中で、起きる出来事と芽生える友情。
そして、クリスマスの夜に彼らに起きるささやかな奇跡とは?
監督のピーター・ファレリーについて

ピーター・ファレリーは、コメディ映画を得意とするアメリカ出身の監督です。
弟のボビー・ファレリーとともにファレリー兄弟として、『ジム・キャリーはMr.ダマー』、『メリーに首ったけ』、『愛しのローズマリー』、『2番目のキス』など数々の作品を残しています。
その作風は、少し特徴のある人を登場させ、その人をどこか温かい視線でみつめているところ。
ちなみに本作は、ピーター・ファレリー単独で監督した作品です。
『ふたりにクギづけ』のエンドクレジットを地球上全ての人に観てほしい。「差別的だ」「不謹慎だ」としばしば叩かれたファレリー兄弟作品だが、出演している障がい者が感動的なスピーチをしている。こんな状況に一気になれるはずはない。でも、このスピーチを聞いておけば、思考は確実に変わる。 https://t.co/bbbf5riuar
— じぇれ@映画アカ (@kasa919JI) September 2, 2020
キャスト
ここからは、映画『グリーンブック』の主要キャストについて紹介します。
ヴィゴ・モーテンセン/トニー・リップ役



主人公のがさつなイタリア系アメリカ人、トニー・リップ役を演じるのは、ヴィゴ・モーテンセンです。
映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ(2001~03年)のアラゴルン役やデビッド・クローネンバーグ監督の『ヒストリー・オブ・バイオレンス』(2005年)、『イースタン・プロミス』(2007年)などの作品や『はじまりへの旅』(2016年)などの話題作に出演。
11月には、初監督作品『フォーリング 50年間の思い出』の日本公開が控えています。
本作では、それら作品の印象とは大きくイメージが変わり恰幅のよい体型になっています。
誰だかわからないほどです。
彼は役作りのために、寝ては食べ、寝ては食べてを繰り返し20キロの増量をして挑んだといいます。
本作で、ホットドック食い競争でホットドックを26個食べたというシーンが出てきますが、実際のトニー・リップは、これに加えてそのままのピザを切らずに半分に折って平らげたとか。
実際のトニーも相当な大食漢だったようです。
こちらは、増量していないヴィゴ・モーテンセンです。
本作との体型の違いを確かめてみてください!



日本の俳優・石橋凌とは、映画で共演したのをきっかけに仲が良くなり、日本で温泉に行ったなんてエピソードも!
実は、日本好きなんだとか。
●ヴィゴ・モーテンセン(Viggo Mortensen)
誕生日:1958年10月20日生まれ
星座:てんびん座
身長:180㎝
出身:アメリカ・ニューヨーク
▶おすすめの代表作品
マハーシャラ・アリ/ドン・シャーリー役



天才ピアニスト、ドン・シャーリーを演じるのは、マハーシャラ・アリです。
デビット・フィンチャー監督の『ベンジャミン・バトン・数奇な人生』(2009年)で、捨てられた赤ん坊のベンジャミンを妻と共に育てる夫役としてデビュー。
『ムーンライト』では、主人公を支え、応援する、麻薬ディーラーのファン役で印象的な演技を披露し、第89回アカデミー助演男優賞を受賞しています。
今後は、マーベル作品で過去大ヒットしたウエズリー・スナイプス主演『ブレイド』のリブート作品での主演が決まっています。
この作品の企画は、マハーシャラ・アリが直接マーベルスタジオに持ち込んで実現したのだとか。
どんなアクションを見せてくれるのでしょうか?
マハーシャラ・アリのインスタ!ブレイド!!近々何か発表あるんかな pic.twitter.com/3GCIjsBnLN
— こうすけあめこみ (@kohsukedougach) May 16, 2020
●マハーシャラ・アリ(Mahershala Ali)
誕生日:1974年2月16日生まれ
星座:みずがめ座
身長:188cm
出身:アメリカ・カリフォルニア州
▶おすすめの代表作品
※ぎこちない関係の二人が演奏旅行へ。しかし、最後は心温まる素晴らしい映画です!
リンダ・カーデリニ/トニー・リップの妻 ドロレス



トニー・リップの妻、ドロレス役を演じるのは、リンダ・カーデリニです。
テレビドラマ『ER緊急救命室』のサマンサ・ダガート役や『ブラットライン』のメグ役で出演。
映画は、アン・リー監督の『ブローク・バックマウンテン』(2005年)、マーベル映画『アベンジャーズ/エイジ・オブウルトロン』(2015年)、『アベンジャーズ・エンドゲーム』(2019年)で、アベンジャーズの一員、ホーク・アイの妻役として出演しています。
ちょっと出てくるだけですが、気になる存在感を放っています。
●リンダ・カーデリーニ(Linda Cardellini)
誕生日:1975年6月25日生まれ
星座:かに座
身長:160cm
出身:アメリカ・カリフォルニア州
セバスティアン・マニスカルコ/ドロレスの兄ジョニー・ヴェネス役
この投稿をInstagramで見る
トニー・リップの妻ドロレスの兄ジョニー・ヴェネスを演じるのは、セバスティアン・マニスカルコです。
スタンダップコディアンとして、活躍。
映画出演は本作のほか、マーティン・スコッセッシ監督の『アイリッシュマン』(2019年)があります。
この作品では、イタリア系マフィア・クレイジージョーを演じています。
今後は、コメディ映画『About My Father(原題)』でロバート・デ・ニーロと親子役で共演予定だとか。
公開時期は未定ですが、気になるところです。
映画の題材になったグリーンブックとは?



映画のタイトルとなったグリーンブックは、ハーレム(アメリカニューヨーク州)の郵便配達員 ヴィクター・H・グリーンによって出版された旅行ガイドブックのことです。
そこには、黒人が差別されることなく安心して旅行ができる宿の情報だけでなく、レストラン・ナイトクラブ・ガソリンスタンド・美容院の情報までもが載せられていて、黒人旅行者のバイブルとなりました。
このガイドブックは、1936年~1967年までの31年間もの間、毎年発行されていたのです。
映画『グリーンブック』みどころ



映画『グリーンブック』のみどころをいくつか紹介します。
トニー・リップとドクター・シャーリーが、変わっていく様子に注目!
ヴィゴ・モーテンセン演じるトニー・リップ。
彼は、妻と子供を愛する家族思いの男。妻への接し方、ベットで寝ている息子にキスをする姿ひとつひとつに愛情を感じさせます。
しかし、黒人への差別は、他の白人同様持ち合わせている面が。
(妻の雇った黒人の作業員が飲んだコップを、妻の見ていないところで隠れて捨ててしまったりします。)
そんなが彼が、天才ピアニストのドクター・シャーリーと交流していく中で、彼の音楽の才能、人間性、黒人社会の現実を理解しながら変わっていく姿に注目です!
天才ピアニスト、ドクター・シャーリーも同様です。
トニー・リップのがさつな性格に呆れながらも、旅を通して彼の飾らない人柄を理解し、自分も何かから解放されていく姿に注目です。
(それとは別に、あることをきっかけに自分の思いを吐き出すシーンには、心打たれますよ!)
がさつな男トニーと紳士的なふるまいのドクター・シャーリーとの好対照が面白い。
何かと口汚い言葉を話すトニー・リップと丁寧な立ち居振る舞いのドクター・シャーリー。
この2人の好対照に注意して鑑賞してみてください。
(ケンタッキーフライドチキンを2人で食べるシーンとそのやりとりは、まるで、やんちゃ坊主とそれを諭す母親のようです。)
実在のトニー・リップは、俳優としても活躍していた!
映画『グリーンブック』の主人公トニー・リップの本名は、トニー・ヴァレロンガといいます。
ブロンクスでデタラメが一番上手いということから、トニー・リップと名付けられました。
実在のトニーは、俳優としても活躍。
なんと、フランシス・フォード・コッポラ監督の『ゴット・ファーザー』ではちょい役、マーティン・スコッセッシ監督の映画『グッドフェローズ』や『フェイク』などの作品には、役名ありで出演しているんです。
息子のニック・ヴァレロンガは、俳優であり脚本家です。
本作でも脚本・製作を担当しています。
俳優としてもトニー・リップのボス・オーギー役として出演。
本物のトニーの息子として、父親の面影を感じながら観ても面白いかもしれませんね。
ちなみに、最近公開した、ロバート・デ・ニーロ、モーガン・フリーマン、トミー・リー・ジョーンズ主演の映画『カムバック・トウ・ハリウッド』では、ギャングのボス役で出演しています。
実は、トニーリップの実際の家族もトニーの家族役として出演しています。
どこで出てくるかは、映画の中で確かめてみてください!
まとめ
映画『グリーンブック』のキャスト・みどころを紹介しました。
天才黒人ピアニストとイタリア系アメリカ人のバディムービーである本作品。
映画を観たあとは、きっと、温かい気持ちに包まれるはずです!
まだ観ていなかったら、ぜひともご覧ください!
【寄稿記事】(by shimojima)