
ニコール・キッドマン、そしてスピリチュアル映画ファンなら、是非おススメしたい映画です。
原題は、「Strangerland(見知らぬ土地)」。
これが、『虹蛇と眠る女』という、ちょっとオドロオドロしたタイトルになったのは、舞台となるオーストラリアの先住民アボリジニの「虹蛇信仰」が背景にあります。
夫婦と子供二人の家族が引っ越してきたのは、オーストラリアの砂漠に近い見知らぬ土地。
移り住んで間もなく、子どもが謎の失踪をするという事件が起こります…。
(冒頭画像:https://www.facebook.com/StrangerlandMovie/)
あらすじ:オーストラリアの大地、突如消えた子ども達

引っ越してきたパーカー家は、キャサリン(ニコール・キッドマン)と夫マシュー(ジョセフ・ファインズ)、そして二人の子供。
仲が良いとも言えない夫婦関係の中で、長女のリリー(マディソン・ブラウン)と、弟のトムが同時に行方不明になります。
15歳のリリーは、街では「ふしだら娘」と噂の立つ存在。
パーカー家に出入りするバーティはじめ、彼女をモノにしようとしていた街の若者との関係も疑われます。
また、弟のトムも、夜中に出歩くという彷徨グセも持っていました…。
●ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)
誕生日:1967年6月20日生まれ
星座:ふたご座
身長:180㎝
出身:ハワイ~オーストラリア
▶おすすめ代表作
※第94回アカデミー賞主演女優賞ノミネート作品です。
※エンディングのニコール・キッドマンはさすが見どころ!
ふと耳にした、先住民アボリジニの「虹蛇伝説」とは?

狂ったように二人を探すキャサリンとマシューの夫婦。
周辺は、砂漠が延々と広がる地域で、砂嵐に巻き込まれながら捜索するも見つけることができません。
夫婦は地元警察に相談をするのですが、捜索主任のレイ(ヒューゴ・ウィービング)からは水も持たずに出ると2~3日の命だと言われます。
焦るキャサリン夫婦。
そんな中、キャサリンはふと地元・先住民アボリジニに伝わるの「虹蛇伝説」を耳にします。
●ヒューゴ・ウィーヴィング (Hugo Weaving)
誕生日:1960年4月4日生まれ
星座:おひつじ座
身長:188㎝
出身:ナイジェリア~オーストラリア
▶おすすめの代表作品
※「エージェント・スミス」がいっぱい現れたあの特殊映像を覚えておられる人も多いのでは?
砂漠に広がるハゲ山と溝跡、それは虹蛇の這った名残り?

それは、オーストラリアの大地を支配する「虹蛇」が呑み込んだかもしれないといっているようです。
ストーリーの間に、時折映し出されるオーストラリアの自然。
砂漠地帯や赤茶けたハゲ山の映像は、伝説で語られるような夜毎に虹蛇が這った名残なのでしょうか。
ふしだら娘とはいえ、あどけなさの残るリリーの行方が気になります。
また、トムとリリーは一緒なのでしょうか。
地元民曰く、彼らが戻ってくるためには言い伝えの歌を歌えばいいと。
追い詰められる母親キャサリン、よりスピリチュアルに…

現実的には、この自然の中で一旦さまようと、帰り道を見失ってしまうことを言っているのかもしれません。
しかし、映画はこの辺りから次第にスピリチュアルな様相を呈してきます。
子どもを必死に探す夫婦ですが、特にキャサリンは精神的に追い詰められてくるのです。
捜索主任レイに相談したり、娘リリーの行動や交際範囲を辿っていたキャサリン。
しかし、その母親自体がなにやら妖しい雰囲気に包まれていることに気付きます。
キャサリンの取った、まさかの行動に驚くばかり!

リリーと交遊関係にあったとされるバーティは、リリーの行方を知る人物としてキャサリンはいろいろ事情を聞きます。
また、一緒に子どもの捜索に協力をしてくれているレイは、滅入っていくキャサリンのことをなにかと心配してくれます。
しかし、彼らに対してキャサリンが起こした行動は、とんでもない行動だったのです。
まさか、虹蛇がもたらしたものだったのでしょうか?まるで、彼女が虹蛇の化身のようにすら感じてしまいます…。
まとめ:伝説の意図するところは…

ニコール・キッドマンがオーストラリア出身の女優というのはよく知られています。
里帰り作品として話題になった本作ですが、その体当たり演技としてエンディングでは全裸となり注目されました。
子どもの失踪の謎解きに執着するより、むしろ伝説の意図するところに気持ちを泳がせた方が楽しめる映画ではないでしょうか。
●オーストラリアの雄大な自然を堪能 ★★★★★
●キャサリンは虹蛇の化身? ★★★☆☆
●キャサリンはどこで何をしていたの? ★★☆☆☆
●虹蛇と眠ったのはキャサリン? ★★☆☆☆
●映画のスピリチュアル度 ★★★★★
記事へのご感想・関連情報・続報コメントお待ちしています!