レタスもりもりアンチエイジング料理。「レタスと豚バラ肉のレモンレンチン蒸し」のレシピ

レタスの秘密,アンチエイジング,
レタスの秘密/アンチエイジング

※【レタスの秘密】は、『洋画のレタス炒め』にちなんで「レタス」にまつわる寄稿記事を掲載しています。

■Ryoko Miyano:とみ家料理旅館「とみ家」(京都鴨川畔)

レタスもりもり、アンチエージング料理の紹介です。

レモンの香りさわやか「レタスと豚バラ肉のレモンレンチン蒸し」

 

【材 料】 2名分

・レタス1玉  半分に切り、さらにざくざくと幅2センチほどの細切りにする。

・豚肉      バラ薄切り150g。3センチ幅に切りさばいておく。

・レモン    1個。皮をよく洗い、薄くスライスする。

 

【調味料】

・料理酒     大さじ1

・みりん     大さじ1

・しょうゆ   小さじ2

・顆粒のだし  小さじ1(コンソメでもOK)

・こしょう    適宜

すべてを混ぜ合わせておく。

 

【調 理】

・耐熱の皿にレタスをひろげる。

・その上に豚肉を広げ、さらに上にレモンのスライスを並べる。

・合わせた調味料を回しかけ、ラップをふんわりとかぶせて電子レンジへ。

・およそ5,6分(レンチンは必ず様子を見ながら!!)。

・豚肉に火が通るのを確認する。

 

★黒コショウを仕上げにかけると味がしまります。

★出来上がったら、いそいで食卓へ!

★レタスがぐちゃぐちゃになる前に早く食べましょう。

 

 

玉レタスの栄養素

 

 

レタスは ただの水と繊維だけかと思われがちです。

確かに水分が95.9%も含まれており、繊維は100g中1.1gあります。

タンパク質も、脂質もあり、リノール酸 αリノレン酸などもあります。

カリウムなどのミネラル分も含んでいます。そして、ビタミンン類はビタミンA・ビタミンE・ビタミンC等も含んでいます。

 

レタスでアンチエイジング!

 

ビタミンEはビタミンAとともに脂溶性で、油と相性がよく、サラダでオイル入りのドレッシングをかけて食べるのもgood!

ですが、抗酸化作用のあるビタミンEは熱や酸にも強いので、ビタミンE豊富な豚肉と一緒に加熱し、レモンの酸にも負けないアンチエージング料理になるのです。

もう一つの利点は、加熱により、かさが減りません。

ですから、たくさんたべられて、繊維もたくさん摂取することもできるという一石二鳥!

レタスと豚バラ肉のレモンレンチン蒸しは、アンチエージングには、一番のおすすめ料理です。

その他のレタスの栄養素も逃さず取りたい!

なので、ビタミンCやカリウムは水に溶けやすく熱に弱いため、また違ったレタス料理を考えましょう。

※【レタスの秘密】は、『洋画のレタス炒め』にちなんで「レタス」にまつわる寄稿記事を掲載しています。

■Ryoko Miyano:とみ家料理旅館「とみ家」(京都鴨川畔)

 

■動画配信「ディズニープラス」

■動画配信「U-NEXT(ユーネクスト)」

ブログ統計情報

  • 842,759 アクセス
About azemichi 190 Articles
みなさん「洋画のレタス炒め」をよろしく!