
洋画ハリウッドスターの誕生日と、代表作・話題作を紹介するページです。
今回は、10月に誕生日を迎える有名女優、人気俳優。
みなさん、ハッピーバースデー!です。
たくさんおられてみんな紹介できませんが、最近なにかと話題の女優や俳優をピックアップして紹介したいと思います。
また、主な俳優の年間誕生日リストを一覧で貼り付けていますので、希望の「月」をチェックして下さい。
《誕生日:年間リスト》
1月生まれ | 2月生まれ | 3月生まれ | 4月生まれ | 5月生まれ | 6月生まれ |
7月生まれ | 8月生まれ | 9月生まれ | 10月生まれ | 11月生まれ | 12月生まれ |
今月紹介するのは、次の女優・俳優のみなさんです。
《10月生まれ・目次》
1.Brie Larson
ブリー・ラーソン、『キャプテン・マーベル』ヒーロー誕生!
誕生日:1989年10月1日生まれ

ブリー・ラーソンといえば、『ルーム』でアカデミー賞を受賞したこともあり演技力は素晴らしいが、なんとなく地味な感じがしていました。
ところが、とんでもない!
『キャプテン・マーベル』で、彼女へのイメージがすっかり変わります!
最近、『ワンダーウーマン』(ガル・ガドット)や『ブラック・ウィドウ』(スカーレット・ヨハンソン)など、女性ヒーロー映画が人気の中、「キャプテン・マーベル」の登場はさらに大きなインパクトに!
『キャプテン・マーベル』は、『アベンジャーズ』にも登場するアメコミのヒーローのですが、他のスーパー・ヒーローと比べてもパワーは最強かもしれません。
見どころは、ぜひこちらを!
![]() ![]() ![]() |
キャプテン・マーベル MovieNEX [ ブリー・ラーソン ] 感想(15件) |
ブリー・ラーソンの出演作品の中で次におすすめなのは、『ガラスの城の約束』
実在するアメリカ・ニューヨークのコラムニスト「ジャネット・ウォールズ」の自叙伝を映画化したものです。
とんでもなくいい加減な父親の元で育てられ、翻弄されっぱなしだった主人公ジャネットの回顧録です。
なにが起こってもずっと耐えてきたジャネット、最後には一気に涙が出ます。
このマガジンサイトでも紹介していますので参考にして下さい。
参考記事:父親のことが大嫌いなあなたに見て欲しい映画、『ガラスの城の約束』
参考記事:実力派ブリー・ラーソンのおススメ3部作と、かわいいインスタが話題!
なお、任天堂「あつ森」ファンの彼女、インスタにこんな可愛い画像がありました!
この投稿をInstagramで見る
2.Margaret Qualley
マーガレット・クアリー、『ワンアポ』に登場の注目新人
誕生日:1994年10月23日生まれ



マーガレット・クアリーと聞いて、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(以下、「ワンアポ」)を思い浮かべた人はなかなかの映画通ですね。
ワンアポは、2019年のアカデミー賞では作品賞を含んで、10部門でノミネートされたクエンティン・タランティーノ監督作品です。
マーガレット・クアリーは、ヒッピー役で登場。
今から約50年前のハリウッドのノスタルジーを描いた映画で、ヒッピーは文明に逆らう当時のひとつの生き方。
今作で助演男優賞に輝いたブラッド・ピットと絡んで、堂々の演技です。
▶『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』見どころとストーリー
![]() ![]() ![]() |
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド ブルーレイ&DVDセット(通常版)【Blu-ray】 [ レオナルド・ディカプリオ ]
|
3.Felicity Jones
フェリシティ・ジョーンズ、強い女性の実話映画に登場!
誕生日:1983年10月17日生まれ



フェリシティ・ジョーンズの代表作は、やはりアカデミー賞ノミネートの『博士と彼女のセオリー』。
エディ・レッドメインとの共演で、理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士の妻役で登場、二人の関係性に観客を感動させました。
ちなみにレッドメインは、主演男優賞に輝いています。
![]() ![]() ![]() |
|
その強力コンビで再び登場したのが、『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』です。
断っておきますが、高所恐怖症の人は見るからに震え上がります。
気象学という学問が、まだまだ人間による実測に頼っていた1962年。
なんと、ガス気球で高度1万メートル越えに挑んだ物語です。
さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にして下さい。
参考記事:映画『イントゥ・ザ・スカイ 』、強い女性が似合うフェリシティ・ジョーンズ主演
『ビリーブ 未来への大逆転』(男女不平等の法曹界で孤軍奮闘した女性弁護士)もそうですが、フェリシティ・ジョーンズの大きな瞳は、強い意志を持った実録女性の役がよく似合います。
(ちなみに、この映画のモデルとなったRBGこと、ルース・ベイダー・ギンズバーグ氏は、2020年9月18日亡くなられました。)
https://www.facebook.com/OnTheBasisofSex
4.Matt Damon
マット・デイモン、ますます加わる渋い演技が魅了!
誕生日:1970年10月8日生まれ



元CIAの暗殺者、ジェイソン・ボーンのハード・アクションシリーズ『ジェイソン・ボーン』
すっかり渋い役が似合うようになりました。
渋いといえば、最近の出演ヒット作は世界的自動車レース「ル・マン」を描いた『フォードvsフェラーリ』でも渋さ全開!
ケン・マイルズ(クリスチャン・ベール)という伝説のレーサーとタッグを組み、ル・マンで初めてアメリカ車「フォード」を優勝させた元レーサー「キャロル・シェルビー」役で登場します。
なにかと茶々を入れるフォード社幹部に向かって、敢然と対決する姿は一見価値ありです。
レース展開も、ストーリー展開も面白いのでぜひ見て下さい。
![]() ![]() ![]() |
フォードvsフェラーリ【4K ULTRA HD】 [ マット・デイモン ]
|
SFファンなら、ぜひおすすめしたい出演作品は『オデッセイ』。
タイトルから中身は想像できませんが、ひと言でいえば探査中に火星に取り残された宇宙飛行士が孤軍奮闘、地球への生還を目指す物語です。
有人火星探検がだんだん現実味を帯びてくる現代、ぜひ見てほしい作品。
もちろん、飛行士を演じるのはマット・デイモン。
見ごたえのある作品です。
このサイトでも、記事がありますのでぜひお読み下さい。
参考記事:サバイバル映画『オデッセイ』、火星脱出でジャガイモ栽培をした植物学者!
5.John Krasinski
ジョン・クラシンスキー、監督業が注目中の新作は?
誕生日:1979年10月20日生まれ



ジョン・クラシンスキーは俳優でもあり、監督でもあります。
俳優としては、『13時間 ベンガジの秘密の兵士』がおすすめです。
中東地区のあるアメリカ大使館は、いつも危険な状況と背中合わせですが、これはリビアの大使館襲撃を扱った実話です。
大使館で待機するCIAの傭兵役にジョン・クラシンスキー。
リアルな銃撃戦に思い切りシビれます。
![]() ![]() ![]() |
|
▶ジョン・クラシンスキー出演『13時間 ベンガジの秘密の兵士』見どころ
さて、最近は監督の方が有名になりました。
上の画像は、監督として『クワイエット・プレイス』の制作発表に参加した時のもの。
この映画では、実生活の妻であるエミリー・ブラントを主演にし、自らもその夫役として登場しているのです。
「音を立てたら即死!」がキャッチフレーズのこの映画。
映画を観ながら思わず、「シーッ!」と言ってしまいそうになります。
現在、続編『クワイエット・プレイス PARTII』が公開待ちの状態です。
参考記事(本サイト):『クワイエット・プレイス パートⅡ』(続編)で前作の謎が明らかに!
6.Viggo Mortensen
ヴィゴ・モーテンセン、受賞作『グリーンブック』は必見!
誕生日:1958年10月20日生まれ



マット・デイモンが渋くなったとはいえ、渋さではこのヴィゴ・モーテンセンには勝てません。
40歳代の初めころに出演した『ロード・オブ・ザ・リング』3部作(アラゴルン役)から一躍有名に。
そして、筆者の好きなのは50歳代半ばの『ギリシャに消えた嘘』
悪役と渋さの相乗効果で、さらに存在感を高めています。
妻コレット(キルスティン・ダンスト)を連れて訪れたギリシャ。
しかし、ヴィゴ演じるチェスターは追われる身であり、妻コレットにも災難が降りかかるというミステリー映画です。
明るすぎるギリシャの風景が、ミステリー感をさらに高めてくれます。
![]() ![]() ![]() |
|
そして、さらに渋さの引き立つのが、アカデミー賞作品賞受賞の『グリーンブック』
(ヴィゴ・モーテンセンも、主演男優賞ノミネート)
今作での「悪さ」は、悪びれているだけで付き合えば付き合うほど「ホントに、いいヤツ!」だったのです。
黒人差別が歴然と残る
無骨でサッサと仕事を済ませたいトニーだが、次第にドンと心を通わせていく過程は感動もので、おすすめの一作です。
![]() ![]() ![]() |
|



《誕生日:年間リスト》
1月生まれ | 2月生まれ | 3月生まれ | 4月生まれ | 5月生まれ | 6月生まれ |
7月生まれ | 8月生まれ | 9月生まれ | 10月生まれ | 11月生まれ | 12月生まれ |