
今月は、8月生まれのハリウッドスター誕生日と、あわせて話題となった代表作品やおススメ映画を紹介しましょう。
女優が5人、男優が5人。
いずれも今が旬、あるいは話題作に登場する人たちを中心に集めました。
また、8月生まれの女優・男優別の「名簿一覧」、および「年間リスト」も掲載していますのであわせてご覧下さい。
(冒頭画像:https://www.netflix.com/tudum/)
《目次:8月生まれの女優・俳優》
(サイト内8月生まれ女優・監督特集)
6.エイミー・アダムス
7.グレタ・ガーウィグ監督
8.タリア・ライダー
9.ミシェル・ヨー
(サイト内8月生まれの男優特集)
6.アンドリュー・ガーフィールド
7.オースティン・バトラー
《誕生日:年間リスト》
1.Kristen Wiig
クリスティン・ウィグ『ワンダーウーマン1984』で注目!
誕生日:1973年8月22日生まれ

クリスティン・ウィグは、『LIFE!』『オデッセイ』など、多くのヒット作で知られるベテラン女優です。
しかし、最近の注目はなんといっても2020年公開の『ワンダーウーマン1984』。
上の画像は、主人公のワンダーウーマンをして、「最大の強敵」と言わしめたヴィラン「チーター役」での登場です。
どんな決戦になるか注目されています。
●クリスティン・ウィグ(Kristen Wiig)
誕生日:1973年8月22日生まれ
星座:しし座
身長:165㎝
出身:アメリカ・ニューヨーク
▶おすすめの代表作品
LIFE!/ライフ オリジナル版 (予告編:Amazon) (楽天)
となると、どうしても憎まれ役が目立ってしまいますよね。
でも、人気映画『オデッセイ』ではこんな役をやっていました。



火星にひとり取り残された飛行士の帰還を待ち望む、NASA・PRディレクターです。
なかなか凛々しいですよ!
さて、どちらがお気に入りでしょうか?
映画自体も、なかなか見ごたえ充分、ぜひ!
![]() ![]() ![]() |
感想(11件) |
参考記事:サバイバル映画『オデッセイ』、火星脱出でジャガイモ栽培をした植物学者!
2.Charlize Theron
シャーリーズ・セロン、闘う女性!『スキャンダル』など
誕生日:1975年8月7日生まれ
|
|
ヒット作への出演が続く、シャーリーズ・セロンです。
『スキャンダル』は、アメリカの大手ニュース社「FOX」で実際に起こったセクハラ告発を映画化したものです。
主人公で、実在の人気ニュースキャスター、メーガン・ケリーを演じたのがシャーリーズ・セロン。
本人ソックリのメークアップと、仕草やクセのリアル感が凄いと話題になりました。
また、スパイ・アクション映画の代表作『アトミック・ブロンド』他、アラフォー主婦『タリーと私の秘密の時間』など多彩な人物を使い分けることでカメレオン女優の異名さえ持つ名優です。
中でも、NETFLIX配信の『オールド・ガード』は、カメレオンどころか不死身の戦士として登場。



『彼らの戦いに終わりはない』のキャッチコピーは、遠い過去から戦い続ける戦士アンディの凄まじい生き様が描かれています。
当然のように、続編が予定」されています。
アンディに終わりがないのですから…。
●シャーリーズ・セロン(Charlize Theron)
誕生日:1975年8月7日生まれ
星座:しし座
身長:177㎝
出身:南アフリカ共和国
▶おすすめの代表作品
参考記事:『スキャンダル』はセクハラ訴訟で20億円払った実話映画、真実は?
![]() ![]() ![]() |
|
3.Jennifer Lawrence
ジェニファー・ローレンス、アクション&スパイ!
誕生日:1990年8月15日生まれ



『ウィンターズ・ボーン』では、若くしてアカデミー主演女優賞に初めてノミネートされ、その後『X-MEN』シリーズや、『ハンガー・ゲーム」など次々と人気作に登場。
むしろ、ジェニファー・ローレンスが出ることで人気映画となってきたかもしれません。
『ハンガー・ゲーム』の正義感の強い主人公カットニス役は、彼女のイメージにピッタリでその弓矢アクションは人気となりました。
また、ロシアの女スパイ・ドミニカ役を演じた『レッド・スパロー』では、スパイ養成所時代の試練やCIA捜査官とのだまし合いなど「手に汗モノ」を好演。
最後まで、「シビレ」が止まりません。
そしてこんなユニークなブラック・コメディ映画『ドント・ルック・アップ』(NETFLIX)にも登場!(冒頭画像)
まじめに話せば話すほど滑稽で、やがては悲しきエンディングへと!



●ジェニファー・ローレンス(Jennifer Lawrence)
誕生日:1990年8月15日(しし座)
身長:175㎝
出身:アメリカ・ケンタッキー
レッド・スパロー (予告編:Amazon)
※ジェニファー・ローレンスの魅力が満載!最後までシビれます。
ウィンターズ・ボーン(予告編:Amazon) (原作ダニエル・ウッドレル:楽天)
※ジェニファー・ローレンスが映画賞を総ナメにした出世作です!
4.Elizabeth Debicki
エリザベス・デビッキ、『TENET』で一気に注目女優に!
誕生日:1990年8月24日生まれ



エリザベス・デビッキは、高身長190㎝を誇るスーパーモデル並みのスタイルの持ち主です。
これまで登場した話題作をいくつか紹介しましょう。
レオナルド・ディカプリオ主演のヒット作、『華麗なるギャツビー』がほぼハリウッド・デビュー作です
当時の年齢20歳とは思えない存在感です。(トップのアイキャッチ画像 https://www.facebook.com/gatsbymoviejp/)
また、こちらは『ロスト・マネー 偽りの報酬』のもので、未亡人となりシュガー・ベイビー(日本の援助交際に近い)を選択する女性を好演しています。
さて、彼女が一気に名前を知られるようになったのがこちら、クリストファー・ノーラン監督の『TENET テネット』です。
二つの時間軸が交錯しながら映画が進むという話題作で、エリザベス・デビッキはキーとなる女性「キャット」で登場します。
●エリザベス・デビッキ(Elizabeth Debicki)



誕生日:1990年8月24日(おとめ座)
身長:190㎝(!)
出身:オーストラリア
▶おすすめの出演作品
華麗なるギャツビー(予告編:Amazon)
※デイジー・リドリー、マーゴット・ロビーと一緒に3姉妹の声の出演です。
5.Blake Lively
ブレイク・ライヴリー、意外性ミステリーがお似合い!
誕生日:1987年8月25日生まれ



ブレイク・ライヴリーは、テレビの人気ドラマ『ゴシップガール』で注目。
その後、ラブロマンス『アデライン、100年目の恋』や、サバイバル・ストーリーの『ロスト・バケーション』、サスペンス『かごの中の瞳』で主役登場しています。
モデル張りの彼女が劇中で見せるファッションを見るなら、『アデライン、100年目の恋』がおススメ。
なんと言っても、「100年間生きた彼女」が、それぞれ時代のモードを自らモデルとなって披露してくれます。
しかし、「意外性」では断然ミステリー&サスペンス『シンプル・フェイバー』が一番お似合いかも!
ハッキリ言って、これまでのブレイク・ライヴリーのキャラクターに騙されます!
参考記事:『シンプル・フェイバー』意味に仕込んだ、計算づくめのミステリー!



●ブレイク・ライヴリー(Blake Lively)
誕生日:1987年8月25日生まれ
星座:おとめ座
身長:178㎝
出身:アメリカ・カリフォルニア
▶おすすめの代表作品
アデライン、100年目の恋(予告編:Amazon) (楽天)
※う~ん!と、最後まで唸らせてくれるサスペンス映画です。
※こんな汚れ役のブレイク・ライヴリーを見るの、初めて!
さらに意外性だとこんな映画に登場!
なんと、復讐しか考えないスパイとして登場する『リズム・セクション』では、さま変わりしたダーティな役どころ。
次々繰り出すバイオレンス・アクションが楽しめます。
《女優:日付別一覧表》
1964年8月2日 | メアリー・ルイーズ・パーカー |
1979年8月3日 | エヴァンジェリン・リリー |
1983年8月4日 | グレタ・ガーウィグ監督 |
1973年8月6日 | ヴェラ・ファーミガ |
1982年8月6日 | ロモラ・ガライ |
1982年8月7日 | アビー・コーニッシュ |
1975年8月7日 | シャーリーズ・セロン |
1985年8月9日 | アナ・ケンドリック |
1968年8月9日 | ジリアン・アンダーソン |
1997年8月10日 | カイリー・ジェンナー |
1992年8月12日 | カーラ・デルヴィーニュ |
1966年8月14日 | ハル・ベリー |
1983年8月14日 | ミラ・クニス |
1990年8月15日 | ジェニファー・ローレンス |
1958年8月16日 | マドンナ |
1994年8月17日 | タイッサ・ファーミガ |
1974年8月20日 | エイミー・アダムス |
1967年8月21日 | キャリー=アン・モス |
1973年8月22日 | クリスティン・ウィグ |
1990年8月24日 | エリザベス・デビィッキ |
1987年8月25日 | ブレイク・ライヴリー |
1970年8月26日 | メリッサ・マッカーシー |
1915年8月29日 | イングリッド・バーグマン |
1972年8月30日 | キャメロン・ディアス |
1.Chris Pine
クリス・パイン、『ワンダーウーマン1984』復活登場!
誕生日:1980年8月26日生まれ



クリス・パインといえば、『スター・トレック』のカーク船長がおなじみかもしれませんね。
でも、最近の話題作はなんといっても『ワンダーウーマン』のスティーブ・トレバー。
続編の『ワンダーウーマン1984』でも、再びガル・ガドットとのコンビを組み、最強ヴィランと対決します。
そのヴィランが、今記事トップのクリスティン・ウィグ演じる、強敵「チーター」です。
「モテ男」で有名で、マーゴット・ロビーと共演したディストピア映画『死の谷間』では、セクシーなクリス・パインが満載。
なにしろ映画の設定が世の中に男2人、女1人という究極の三角関係が描かれています。
さあ、さて勝ったのは誰?



●クリス・パイン(Chris Pine)
誕生日:1980年8月26日(おとめ座)
身長:184㎝
出身:アメリカ・ロサンゼルス
▶おすすめの代表作品
2.Mark Strong
マーク・ストロング、『1917』イギリス軍将校がピッタリ!
誕生日:1963年8月5日生まれ



マーク・ストロングは、多くのヒット作のバイプレーヤーとして注目される俳優です。
190㎝近くもある身長とスレンダーなスタイル、そして近年のスキンヘッドはより一層存在感を際立たせています。
『シャーロック・ホームズ』『裏切りのサーカス』そして、『キングスマン』シリーズなど、きっとどこかで彼を見ているはず。
そして、最近の話題作は『1917 命をかけた伝令』ですね。
特命を携え、敵中突破を図る主人公の兵士ウィリアム・スコフィールド(ジョージ・マッケイ)が、途中で出会う同軍イギリス将校の役です。
ご覧のように軍服の似合う、とても凛々しいスミス大尉として登場。
疲弊しきっているウィリアムスを助け、途中までフォローするのですが緊張が続く中ホッとするシーンです。
●マーク・ストロング(Mark Strong)
誕生日:1963年8月5日 (しし座)
身長:188cm
出身:イギリス・ ロンドン
▶おすすめの代表作品



3.Robert De Niro
ロバート・デ・ニーロ、マフィア映画『アイリッシュマン』で健在!
誕生日:1943年8月17日生まれ



誕生年からわかるように、大ベテランのロバート・デ・ニーロ。
映画『カジノ』はじめ、ギャングやマフィア映画のイメージがどうしても強いですね。
最近も、アカデミー賞で10部門にノミネートされた『アイリッシュマン』に主演しています。
(ネットフリックスによる独占配信)
参考記事:『アイリッシュマン』あらすじとペンキ屋の意味、実話マフィア映画といえばスコセッシ監督!
戦後間もないアメリカの闇社会を生き抜いた実在人物「フランク・シーラン」の役ですが、素晴らしい演技は圧巻です。
笑っていてもどこか不気味な雰囲気を醸し出す表情、ハマリすぎるぐらい引き込まれます。
しかし、アン・ハサウェイと共演した『マイ・インターン』で見せた顔もあるので安心して下さい。
なんと、定年後に再就職したアパレル企業で女性社長をフォローするという優しい役どころ。
こちらの方が好きというファンも結構いますよ!
●ロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro)
誕生日:1943年8月17日(しし座)
身長:177cm
出身:アメリカ・ニューヨーク州
▶おすすめの代表作品
4.Ben Affleck
ベン・アフレック、『アルゴ』から『ゴーン・ガール』まで
誕生日:1972年8月15日生まれ



ベン・アフレックを最も有名にしたのは、なんと言っても『アルゴ』。
監督と自ら主演もし、結果、アカデミー賞作品賞を受賞した傑作です。
実際に起こった一大事件の映画化だったこともあり、緊張感たっぷりのシビレル映画です。
その後も、数々の話題作に登場。
『ゴーン・ガール』や最近作『底知れぬ愛の闇』は、ちょっとサエない夫役ではあるもののなかなかの存在感です。
一方、アメコミの『バットマン』はいろいろな俳優が演じてきましたが、ベン・アフレックのファンが多いのも確か。
最近では、アメコミ・ヒーローが大集結する『ジャスティスリーグ』での登場が話題となっています。
●ベン・アフレック(Ben Affleck)
誕生日:1972年8月15日 (しし座)
身長:192cm
出身:アメリカ・カリフォルニア州
▶おすすめの代表作品
5.Alexander Skarsgard
アレクサンダー・スカルスガルド、最近作『ゴジラvsコング』に登場!
誕生日:1976年8月25日生まれ



アレクサンダー・スカルスガルドは、映画とテレビ・ドラマの両方で活躍する俳優です。
ドラマで一番話題となったのが、『ビッグ・リトル・ライズ』(シーズン1.2.)。
ニコール・キッドマンやメリル・ストリープらのハリウッド女優がこぞってドラマ出演し、ゴールデングローブ賞やエミー賞に輝いた作品です。
アレクサンダー・スカルスガルドは、ストーリー上でなくてはならない重要ポイントとなる人物を好演。
助演男優賞を受賞する実力派俳優です。
そんな彼が、2021年後半の大作映画『ゴジラvsコング』の主要キャストで出演しまたまた注目を浴びました。
長身のイケメン俳優として、今後も活躍が期待されます。
参考記事:続編『ゴジラvsコング』米で公開から3か月、前作上回る興行収入と評価の注目映画
●アレクサンダー・スカルスガルド(Alexander Skarsgard)
誕生日:1976年8月25日 (おとめ座)
身長: 194 cm
出身:スウェーデン・ストックホルム
▶おすすめの代表作品
ビッグ・リトル・ライズ シーズン1 DVD コンプリート・ボックス (3枚組) (楽天)
※ニコール・キッドマンやリース・ウィザースプーン主演で大人気となったドラマシリーズ。キッドマンの夫役で、ドラマの進展になくてはならないキーマンとなります。
《男優:日付別一覧表》
1979年8月1日 | ジェイソン・モモア |
1976年8月2日 | サム・ワーシントン |
1955年8月4日 | ビリー・ボブ・ソーントン |
1960年8月7日 | デヴィッド・ドゥカブニー |
1974年8月7日 | マイケル・シャノン |
1937年8月8日 | ダスティン・ホフマン |
1968年8月9日 | エリック・バナ |
1983年8月11日 | クリス・ヘムズワース |
1975年8月12日 | ケイシー・アフレック |
1899年8月13日 | アルフレッド・ヒッチコック |
1962年8月13日 | ジョン・スラッテリー |
1972年8月15日 | ベン・アフレック |
1960年8月17日 | ショーン・ペン |
1943年8月17日 | ロバート・デ・ニーロ |
1983年8月20日 | アンドリュー・ガーフィールド |
1976年8月25日 | アレクサンダー・スカルスガルド |
1930年8月25日 | ショーン・コネリー |
1980年8月26日 | クリス・パイン |
1980年8月26日 | マッコリー・カルキン |
1986年8月28日 | アーミー・ハマー |
1962年8月28日 | デヴィッド・フィンチャー |
1958年8月29日 | マイケル・ジャクソン |
1963年8月30日 | マーク・ストロング |
1928年8月31日 | ジェームズ・コバーン |
1949年8月31日 | リチャード・ギア |
Ingrid Bergman
永遠のイングリッド・バーグマン、そして『カサブランカ』
誕生日:1915年8月29日生まれ(故人)



8月生まれの女優・俳優を5人づつ、合計10人を紹介しましたがもうひとり最後を飾るにふさわしい美女を紹介しておきましょう。
すでに故人ですが数々の歴史的名作に出演、3度のアカデミー賞(主演2回、助演1回)に輝いた名優イングリッド・バーグマンです。
そして、イングリッド・バーグマンといえば誰もが口にする名作は『カサブランカ』。
ハンフリー・ボガートとの共演で、今も語られる粋な「名セリフ」を生んだ作品としても有名です。
●イングリッド・バーグマン(Ingrid Bergman)
故人:1915年8月29日 – 1982年8月29日
身長:175㎝
出身:スウェーデン・ストックホルム
▶おすすめの代表作品
カサブランカ (予告編:Amazon) (名作セリフ集:楽天)
※数々の名シーンとセリフを生み出した名作中の名作。ラストは、何度見ても胸が焦がれます。
彼女自身は、自分が出演した作品が他にいいものがいっぱいあるのに『カサブランカ』が代表作と言われるのが不満だったとも。
もはや、伝説となったのラストシーンはあまりにも有名ですよね。
1942年の作品なので、彼女が20代後半です。
ハンフリー・ボガートから、よくもこれだけカッコよいセリフが次々と出てくるなと思うような最後の別れのシーンです。
《まとめ:8月生まれの女優・俳優》
《誕生日:年間リスト》